ハノイとハロン湾                                  

 ハノイは、ベトナムの首都であり政治の中心地らしく近代的なビルが立ち並んでいても、バイクの騒音や
車の警笛がすざましい。
ハノイから東へ165Km車で4時間の距離にハロン湾があり、海の桂林と称されるベトナム随一の景勝地
水墨画のような風景に魅せられてクルーズを楽しんだ。 

 ホーチミン廟  
                                  
 

 建国の英雄と称せられるホー・チ・ミンは、最大の賞賛をもって祀られ「ホーおじさん」とも呼ばせて、
子供達にも親しまれている。  
軍隊も警察も、笑っていたり話していたりで誠に頼りない感じだが、この衛兵交代行進これではまあまあ良い方である。 

 ハロン湾(世界遺産

 

 港に多くの船が繋がれた光景は、昔の映画で見た海賊船の船団を連想させた。今はシーズンオフか、
30人も乗れる船に7人のみの貸切だった。
湾内の大小2000もの奇岩は、本当に海の桂林のようで、一部の山には大きな鍾乳洞があり、
結構きつい山登りだが中は綺麗に整備されていた。


 

 陶磁器のバチャン村

 

 
この先に人家があるのかと思われるような所に、人口5000名程度の有名な陶磁器の村があり、
その9割が約100軒の工房で働いていると言う。
これは、石炭による速成焼きだとか、登り窯しか頭に無かったので少しイメージが違った。そして間違ってもバーチャン村ではない。
絵付け作業をしていたこのうら若き女性達、よく聞いてみると30歳過ぎだと言う。
体が小柄な上に細身で髪も長くしているため大変若く見える。

 

 この牛車は観光用で、町中の風景に全く不自然には写らない。店の裏側には、果物畑が広がり鶏などが遊ぶ長閑な風景があった。 

 田園風景

 

 ベトナムの農業従事者は、季節従事者を含め人口の90%もあるが、近年の外国企業の工場進出により80%になりつつあると言う。
耕運機を見たのは稀で多くは人海戦術、戦後の日本を見ているようだった。田圃の中の電柱は田柱と書くそうだ?

 

 建築中の建物は、工場ばかりでなく一般住宅も沢山あった。  この家は、中流家庭と言うところか、少し見場が良い。

 その後のベトナム

 日程の都合上、我々が行けなかった中国国境沿いのパサを訪ね、少数民族のクロモン族やアカモン族と交流した熊本の
宇都宮さんから届いた写真をここに追加して、あたかも行って来たかのような錯覚により、自己満足感する事にした。

 

 
まだ十代半ばと思われるクロモン族の少女が、背負った子供に乳をくれていたと言う。
何歳であれ、子供が出来れば働かなければならないとか。戦後の日本と同じで、皆んなが働き者であると言う。
堂々と闊歩する豚であるが、インドでも同様であり、アメリカのオートマンでは、金鉱の使役を終えたロバが闊歩していた。


 バクハー村のアカモン族の衣装は、お揃いで派手。
真黒いサトウキビは、皆んなおやつのように頬張り、
食べ糟は辺りかまわず撒き散らしていたとか。




Next